翻訳と辞書
Words near each other
・ 富山本法寺
・ 富山村
・ 富山村 (千葉県)
・ 富山村 (岡山県真庭郡)
・ 富山村 (愛知県)
・ 富山村 (栃木県)
・ 富山東線
・ 富山東高校
・ 富山東高等学校
・ 富山栄市郎
富山橋 (富士川)
・ 富山機関区
・ 富山民放3局共同キャンペーン テレビはイ・ロ・ハ!?
・ 富山氷見事件
・ 富山浦
・ 富山深海長谷
・ 富山清琴
・ 富山清翁
・ 富山港
・ 富山港線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富山橋 (富士川) : ミニ英和和英辞書
富山橋 (富士川)[とみやまばし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
富士川 : [ふじかわ]
 (n) river in Shizuoka Prefecture
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

富山橋 (富士川) : ウィキペディア日本語版
富山橋 (富士川)[とみやまばし]

富山橋(とみやまばし)は、山梨県南巨摩郡身延町にある富士川に架かる橋である。
== 概要 ==
国道300号(通称:本栖みち)では最長の橋である。名前の由来は両岸にあった富里村下山村からきているとされるが、定かではない。古くから下山地区の住民が対岸にある身延線波高島駅を利用するのに重要な役割を担っている。
架橋の始まりは1928年(昭和3年)で、渡し船の経営者に有料橋建設の許可が出て着手されたが、工事中に流失。1936年(昭和11年)に県費負担で架橋が再開され、木橋のほかに吊り橋も試されたが増水のたびに流失していた模様である〔。1955年(昭和30年)から1967年(昭和42年)にかけて木橋から全長457m、幅7.0mの歩車分離式のトラス橋に順次架け替えられ、以降その橋は流されることなく使用されていた〔。架橋後40年以上が経過し老朽化が進行したことと、波高島付近に中部横断自動車道身延インターチェンジが設けられることとなり、車道部の幅員が5.5mしかない状況では工事車両の通行に支障をきたすことから波高島地区の道路改良工事と併せて旧橋の北側に桁橋への架け替えが行われ、2008年(平成20年)に開通。同時に行われていたトンネル工事(波高島トンネル、全長742m)とあわせ波高島バイパスとして供用を開始した〔道路の供用開始(国道300号波高島バイパス) (山梨県HP)〕。その後旧橋は閉鎖され、順次撤去されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富山橋 (富士川)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.